SSブログ

秋の味覚 零余子(むかご) [俳句]

零余子 (2).JPG


秋の味覚の一つに零余子(むかご)があります。自然薯などの玉芽のことを零余子と言います。
さて、枇杷の木に花芽があったので眺めていると、絡まる蔓に零余子が生っていました。せっかくですので、摘んで持ち帰り蒸かして食べました。残念ながら零余子飯にするほどの量はありませんでした。
零余子 (4).JPG

零余子 (1).JPG



明くる日の洗濯機から零余子かな 粋田化石


摘んだ零余子をポケットにしまい忘れて、そのまま服を洗濯してしまったという句です。


零余子 (6).JPG



つま先にコツリ零余子の硬き音 粋田化石


零余子は少し触れると直ぐに落ちてしまいます。零余子が地面に落ちる音は零余子を摘む時の楽しみの一つです。この句は、指先からこぼれた零余子が落ちた時に私の靴のつま先に当たったという句です。

零余子 (3).JPG


【 零余子 むかご 】 ぬかご  (季秋)
自然薯・薯蕷などの葉腋に生じる暗緑ないし暗褐色の玉芽。種類によって形や大きさが異なる。熟したものを食すが、風味が豊かで野趣に富む。塩茹でにしたり炊込飯にしたりする。(角川合本俳句歳時記第四版)

ほろほろとむかご落ちけり秋の雨 一茶
零余子一つ摘まんとすればほろと落つ 小沢碧童
音にして夜風のこぼす零余子かな 飯田蛇笏
触れてこぼれひとりこぼれて零余子かな 高野素十
零余子落つ夜風の荒き伊賀の奥 北村保
蔓にある零余子の見えて夜道かな 岸本尚毅

nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

野分 のわき枝豆 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。