SSブログ

懐炉 [俳句]

hokkairo.png


腰痛と35年間仲良しの私は、この時期は懐炉が欠かせません。今日は雪になるかもしれないということでしたので、腹と腰の二箇所に使い捨て懐炉を貼り付けて出かけました。なるほど、午前中は寒かったのでいい塩梅でしたが、夕方は気温が十二℃となり少し汗ばんでしまいました。
最近使っている懐炉は一つ十六円ですが高性能で、能書き通り十二時間私の腰を温めてくれます。

unnamed.png


懐炉 (1).JPG
使用前


紙懐炉終(つい)の温もり頬に当て 粋田化石


夜、衣服から剥がす際はまだ懐炉に僅かな温もりが残っています。それを頬に当てると気持ち良いので、それが日課になってしまいました。


懐炉 (2).JPG
使用後


廃棄の手少しためらう紙懐炉 粋田化石


十二時間も私の腰を温めてくれたコイツを簡単に捨ててしまうのは忍びない。夜、使い終わった懐炉を捨てる時に毎回思います。結局は捨てるのですが。

【 懐炉 くわいろ 】  温石(をんじやく)  (季冬)
懐中に入れて、体の冷えを防ぎ、暖をとる道具。金属などで作った容器に火をつけた懐炉灰を入れて用いるものや、揮発油を用いるもの、使い捨てのものなどがある。懐炉は元禄期の発明で、それ以前は石などを火で暖め、布で包んだ温石を用いていた。(角川合本俳句歳時記第四版)

むら肝のおとろへを知る懐炉かな 阿波野青畝

老骨の背中に入るゝ懐炉かな 池内たけし

ほこほこと身を焼きいやす懐炉かな 細木芒角星

みぞおちの懐炉があつし川を見る 田中午次郎

亡き母がふところにゐる懐炉かな 国弘賢治

京に着く頃には懐炉ほつこりと 波多野爽波

懐炉して臍からさきにねむりけり 龍岡晋

温石の抱き古びてぞ光りける 飯田蛇笏

nice!(11)  コメント(0) 

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

雪催(ゆきもよい)梅の花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。